スクープ 社会 人権・環境 経済・生活 政治 国際 お役立ち ひと・インタビュー くらし 芸能・文化 スポーツ レジャー 若者・子ども 連載 赤旗 科学 日本共産党
#日本共産党 #選挙 #レシピ #映画 #音楽 #戦後80年 #文学 #読書 #旅 #経済これって何

日曜版  |  記事

中小企業、業者も賃上げできる
重すぎる社会保険料の軽減がカギ

メイン画像

伊藤昌春さん

 暮らしの困難打開には物価上昇を上回る賃上げが必要です。政府も物価高対策として「何よりも賃上げだ」と強調してきました。カギは全雇用者の7割が働く中小・小規模事業者の賃上げです。賃上げに向けた「政治の責任」、日本共産党の支援策について、シリーズ「深く知り 勇気がわく」(深しる)で考えます。
 中川亮記者

 日本は世界でも特異な「賃金が上がらない国」になっています。
 「政治の責任」の柱の一つが最低賃金(最賃)の引き上げです。2025年度の最低賃金は全国加重平均で時給1121円。過去最大の上げ幅(66円)ですが、政府目標の「20年代に1500円」に必要な上げ幅には届きません。

購読申し込み

ログインする

次の記事

一覧へ戻る