スクープ 社会 人権・環境 経済・生活 政治 国際 お役立ち ひと・インタビュー くらし 芸能・文化 スポーツ レジャー 若者・子ども 連載 赤旗 科学 日本共産党
#日本共産党 #選挙 #レシピ #映画 #音楽 #戦後80年 #文学 #読書 #旅 #経済これって何

日曜版  |  2025年9月21日号

紙面ビューア

メイン写真

全世代にピラティスおすすめ
体幹強化 三つの効果

【9月21日号】

健康づくりの方法として注目されているピラティス。「どんな運動なの?」と思う人も多いかもしれません。ジムを営むトレーナーの…

メイン写真

日本代表 26年W杯へ
さらなるレベルアップ期待

【9月21日号】

来年のワールドカップ(W杯)北中米大会に向けた日本代表の米国遠征は、0―0で引き分けた第1戦のメキシコ戦(日本時間7日)…

メイン写真

Uスタ 立命館憲章からばっさり削除
「戦争の痛苦の体験」「自由・民主・非暴力」

【9月21日号】

立命館大学が学園憲章から「戦争の痛苦の体験」などの文言を削除する改定案を検討しています。学生、教職員組合らが「『平和と民…

メイン写真

音楽 “デビュー50周年ベテラン歌手”水谷千重子
笑いと歌の境界越えて軽やかに

【9月21日号】

演歌界の大御所・水谷千重子が自らセレクトした昭和歌謡のカバーアルバム「LOVE昭和SONGS」(日本コロムビア)が先月2…

メイン写真

シネマ館 揺さぶられる正義
本当に虐待はあったのか?

【9月21日号】

「揺さぶられっ子症候群(Shaken Baby Syndrome、通称SBS)」。乳幼児が何度も揺さぶられ硬膜下血腫など…

メイン写真

シネマ歌舞伎「源氏物語 六条御息所の巻」  
制作・出演 坂東玉三郎さん

【9月21日号】

凄絶(せいぜつ)で切ない恋心を見せます。シネマ歌舞伎「源氏物語 六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)の巻」で六条御息所…

メイン写真

「焼肉ドラゴン」9年ぶり再演
日本の戦後史の影描いた舞台

【9月21日号】

鄭義信さんが日本の戦後史の影を描いた舞台「焼肉ドラゴン」が9年ぶりに再演されます。日韓国交正常化60周年を記念した日韓合…

メイン写真

評伝小説『不屈のひと物語「女工哀史」』 著者 石田陽子さん
底辺生き抜いた高井としを 正義感とけた外れの共感力

【9月21日号】

着想から10年。編集者の石田陽子さんが評伝小説『不屈のひと 物語「女工哀史」』を書きあげました。労作が生まれた背景は―。

メイン写真

本立て 一年一組せんせいあのね2
鹿島和夫著、ヨシタケシンスケ絵

【9月21日号】

メイン写真

NEWディスク
クラシック 吉井亜彦の1枚

【9月21日号】

本年2025年は、フランスの作曲家兼指揮者ピエール・ブーレーズが生まれてから100年目にあたる。

メイン写真

うれしい一品 本田明子
お魚ソテー サルサソース

【9月21日号】

メイン写真

風の色 千種(ちくさ)ゆり子
猛暑日急増の原因は?

【9月21日号】

嬉(うれ)しくない記録が生まれてしまいました。東京都心の年間猛暑日記録です。1960、70年代は35度に達することは稀(…