
「自民党政治を終わらせよう」と訴える田村智子委員長=11日、東京都葛飾区
「赤旗」日曜版の裏金スクープと日本共産党の追及が、昨年の衆院選、今年の参院選で与党を少数に追い込んだだけでなく、“自民党の政権維持装置”といわれる自公連立を崩壊させました。
26年間も自民党を支え、ともに悪政をすすめてきた公明党が、連立政権離脱を表明したのは10日。斉藤鉄夫代表は記者会見(同日)で、裏金事件をめぐり「自民党の不祥事を国民に説明し、応援することに限界がきている」と説明しました。「公明党であっても連立の維持ができないほどに自民党の腐敗と劣化がすすみ、破綻というところまできた」(日本共産党の田村智子委員長)のです。
自民党の閣僚経験者は「公明票がなくなると、小選挙区で勝てる自民候補は限られる。次の衆院選で自民党は過半数どころか大幅に議席を失う」と断言し、危惧を口にします。「スパイ防止法の制定を叫ぶ国民民主や維新、参政党に自民党が触手を伸ばすことを懸念している。これらの党は改憲や日米同盟強化に異常なくらい前のめりだ」
国民と力をあわせ、排外主義・極右的潮流と正面から対決する日本共産党の出番です。田村委員長は街頭で訴えました。「自民党政治の延命ではなく、終わらせるために、日本共産党は新しい政治の展望を示してがんばりたい」
6、7面で特集
一覧へ戻る