購読申し込み
日刊紙電子版 TOP
マイページ
カテゴリを選択
号数を選択
日曜版 | 2025年10月19日号
紙面ビューア
【10月19日号】
「赤旗」日曜版の裏金スクープと日本共産党の追及が、昨年の衆院選、今年の参院選で与党を少数に追い込んだだけでなく、“自民党…
イラク派兵、安保法制、派遣法・年金・教育基本法改悪、消費税増税 自民党と公明党の連立関係は1999年10月の自民・自由…
野党が明確な軸を示して転換へ 自民党と公明党の連立政権が解消されたことの背景には、自民党が安倍晋三政権以降、右傾化がど…
企業・団体献金の禁止を今こそ 自民党派閥の裏金事件などを理由に、公明党が連立政権からの離脱を表明しました。この状況をつ…
「マルクス『資本論』のメッセージが、まっすぐ響く時代になってきていることを感じる良い番組だった」―。こんな視聴者のコメ…
パレスチナ自治区ガザで戦闘を続けてきたイスラエルとイスラム組織ハマスの停戦合意が10日、発効しました。これを受けハマスは…
7月の参院選の結果、消費税減税を公約した議員が衆参両院で多数になりました。1989年に消費税が実施されてから、36年の歴…
物価高騰が家計を直撃し、国民の暮らしが厳しさを増しています。物価高対策は待ったなしです。 政府は実質賃金のアップを掲げ…
私の取引先にもインボイスに登録していない業者さんがいます。消費税納付の際の「仕入れ税額控除」ができないため、納税の負担が…
1カ月あたりの経費は昨年の1・2倍に増えています。中でも米の値段は2倍です。アルバイトに来てもらう時間もできる限り抑えて…
「若い人の研究時間を確保する施策が必要」 地球温暖化の原因になる二酸化炭素(CO2)をはじめ多様な物質を分離・捕捉でき…
コロナ禍は多くの制限をもたらしながら、学校のあり方を考える期間でもあったように感じます。 行動制限と緩和が繰り返された…