スクープ 社会 人権・環境 経済・生活 政治 国際 お役立ち ひと・インタビュー くらし 芸能・文化 スポーツ レジャー 若者・子ども 連載 赤旗 科学 日本共産党
#日本共産党 #選挙 #レシピ #映画 #音楽 #戦後80年 #文学 #読書 #旅 #経済これって何

日曜版  |  記事

新人・ベテラン脚本家 注目の秋ドラマ

メイン画像

「ちょっとだけエスパー」(テレビ朝日系、火曜、午後9時)

岩根彰子
 この脚本家がこのテーマで書くなら間違いない、と思える組み合わせがある。例えば三谷幸喜による“芝居”を軸にした群像劇「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジ)。あるいは岡田惠和が集合住宅で暮らす人々の悲喜こもごもを描く「小さい頃は、神様がいて」(フジ)。運転の癖も目的地も違うが、どちらもベテラン運転手の車に乗っているような安心感がある。一方、野木亜紀子脚本「ちょっとだけエスパー」(テレビ朝日)は、そのライン上にあるが、少々異質だ。

購読申し込み

ログインする

前の記事 次の記事

一覧へ戻る