スクープ 社会 人権・環境 経済・生活 政治 国際 お役立ち ひと・インタビュー くらし 芸能・文化 スポーツ レジャー 若者・子ども 連載 赤旗 科学 日本共産党
#日本共産党 #選挙 #レシピ #映画 #音楽 #戦後80年 #文学 #読書 #旅 #経済これって何

日曜版  |  記事

読書 過疎ビジネス 横山勲著
不要な救急車12台なぜ?

メイン画像

集英社・1100円(税込み)

2022年、福島県国見町が、「企業版ふるさと納税」(4億3300万円)を使って高規格救急車を12台購入し、地域創生事業を始めようとしていた。国見町は、他市町と共同で消防組合をつくっているので救急車を所有する必要がない。なぜ12台も? 本書はこの謎に迫ったルポである。

購読申し込み

ログインする

前の記事 次の記事

一覧へ戻る