スクープ 社会 人権・環境 経済・生活 政治 国際 お役立ち ひと・インタビュー くらし 芸能・文化 スポーツ レジャー 若者・子ども 連載 赤旗 科学 日本共産党
#日本共産党 #選挙 #レシピ #映画 #音楽 #戦後80年 #文学 #読書 #旅 #経済これって何

日曜版  |  記事

志位議長と斎藤幸平氏 対談に大反響
『資本論』今が読みどき
搾取、格差、気候危機…複雑な世界解明

メイン画像

対談する斎藤幸平東京大学准教授(左)と志位和夫議長(YouTubeから)

日本共産党の志位和夫議長と、マルクス研究者の斎藤幸平・東京大学准教授との対談が行われ、インターネットメディアReHacQ(リハック)で配信中です(前半は10月23日、後半は同30日から)。動画へのアクセス数は前半が約34万回、後半が約13万回(4日現在)と大反響です。
 視聴はQRから

 対談では、志位議長の著書『Q&A いま「資本論」がおもしろい』(赤本)、『Q&A 共産主義と自由』(青本)をベースに、両者が縦横に語り合いました。
 斎藤氏は「共産主義はそもそも何なんだ?」と質問しました。
 『共産党宣言』の一節には「各人の自由な発展が、万人の自由な発展の条件であるような一つの結合社会」という言葉があります。志位氏は「『人間の自由』が(共産主義の)最大のキーワードです」「それを実現する最大の保障は万人が十分な『自由な時間』をもつことです」と述べました。

購読申し込み

ログインする

前の記事 次の記事

一覧へ戻る