スクープ 社会 人権・環境 経済・生活 政治 国際 お役立ち ひと・インタビュー くらし 芸能・文化 スポーツ レジャー 若者・子ども 連載 赤旗 科学 日本共産党
#日本共産党 #選挙 #レシピ #映画 #音楽 #戦後80年 #文学 #読書 #旅 #経済これって何

日曜版  |  2025年11月16日号

紙面ビューア

メイン写真

被爆伝える出発点 朗読劇「そこに声があれば」
脚本・丸尾聡さん 「核廃絶を」の声出ない驚きから

【11月16日号】

被爆・戦後80年を迎え、継承をテーマにしたイベント「核兵器も戦争もない世界を求めて~記憶を受け継ぎ未来へ~」が10月、東…

メイン写真

シネマ館 はだしのゲンはまだ怒っている 
原爆を告発した原点を問う

【11月16日号】

久しぶりに再読しました。中沢啓治作『はだしのゲン』。広島の惨状は、やはり衝撃でした。被爆から80年。ゲンが「まだ怒ってい…

メイン写真

「SAMURAI DIVA」 鈴華ゆう子ソロ
詩吟とアニソン融合

【11月16日号】

川口有紀  2024年に活動休止を宣言した「和楽器バンド」。そのリーダー、ボーカルをつとめていた鈴華ゆう子のソロアルバム…

メイン写真

1週間のおかず 料理研究家 ワタナベマキ
うれしい一品 きのこと鶏肉の白みそグラタン

【11月16日号】

メイン写真

1週間のおかず 料理研究家 奥薗壽子
うれしい一品 とん平焼き

【11月16日号】

メイン写真

風の色 矢内(やうち)理絵子
司会も頭フル回転

【11月16日号】

私は「NHK杯テレビ将棋トーナメント」で進行役兼聞き手を5年間務めました。子どもの頃から見ていた番組だったのでお話をいた…

メイン写真

「無言館」のうた 文 窪島誠一郎
第32回 安井、河上が育てた巨樹

【11月16日号】

畑田一燈之「古木」  「古木」と題された絵だが、描かれているのは地中の生命源をリンリンとみなぎらせ、まるで仁王像のように…

メイン写真

健康らいふ 子宮筋腫(上)
治療が必要でないケースも

【11月16日号】

甲府共立病院産婦人科医 深澤喜直さん  婦人科疾患のなかでも頻度の高い子宮筋腫はできる位置や大きさによって症状はさまざま…

メイン写真

ゆったりゆる山旅 埼玉 鐘撞堂山
目でも耳でも美しさ実感

【11月16日号】

空気が澄み、遠くの山々もよく見える晩秋は、展望ハイキングに適した季節です。眺望自慢の低山をのんびりと歩いてみませんか。 …

メイン写真

つり
落ちアユにシーズン感謝 納竿です

【11月16日号】

今年のアユシーズンの最後は、10月下旬に福井市の九頭竜川へ。一気に秋めいた快晴の川面にアユが跳びはね、周辺にはトビやサギ…

メイン写真

経済これって何? 「プラザ合意」から40年
バブル・「失われた30年」の原因に

【11月16日号】

今年は「プラザ合意」から40年です。これは日本の長期にわたる経済停滞「失われた30年」の原因となりました。  プラザ合意…

写真のない記事

メディアをよむ 沢木啓三
末期自民にもっと厳しく

【11月16日号】

10月28日、高市早苗首相は、来日したトランプ米大統領と日米首脳会談を行いました。迎賓館での会談の後、高市首相は米大統領…