スクープ 社会 人権・環境 経済・生活 政治 国際 お役立ち ひと・インタビュー くらし 芸能・文化 スポーツ レジャー 若者・子ども 連載 赤旗 科学 日本共産党
#日本共産党 #選挙 #レシピ #映画 #音楽 #戦後80年 #文学 #読書 #旅 #経済これって何

日曜版  |  記事

日米首脳会談 軍事力増強をトランプ氏評価

メイン画像

米原子力空母「ジョージ・ワシントン」で演説するトランプ米大統領(右)と高市早苗首相=10月28日、神奈川県横須賀市(AFP時事)

トランプ米大統領と高市早苗首相は10月28日に東京・元赤坂の迎賓館で会談しました。トランプ氏は、高市政権が軍事費を2025年度中にGDP(国内総生産)比2%にする方針を示していることなどを念頭に「(日本は)軍事力の増強を図っている」と評価。「米国にはベストな戦闘機、ミサイルがある」とし、さらなる米国製兵器の調達を進める高市政権の姿勢に「感謝」を表明しました。

お世辞と贈り物でごますり
 「高市氏はお世辞と贈り物の組み合わせでトランプ氏に働きかけた」
 米紙ワシントン・ポスト(電子版)は首脳会談での高市氏の卑屈な姿勢をそう速報しました。
 22年に閣議決定された安保3文書は、27年度に軍事費とその関連経費を合わせGDP比2%にする目標を定めていました。日米首脳会談に先立つ所信表明演説で2%を25年度中に前倒し実現する方針を表明していました。トランプ氏の軍拡要求に応えたものです。

購読申し込み

ログインする

前の記事 次の記事

一覧へ戻る